【体験談あり】生後2ヶ月で引っ越しはできる?赤ちゃん連れでも県またぎで乗り切った話

育児

生後2ヶ月の赤ちゃんがいるけど、引っ越しできるのかな……?

こんな小さい子を連れて大移動なんて、本当に大丈夫……?

でも「2ヶ月 引っ越し」って意外とリアルな体験談が少ないんですよね……。

結論から言うと、生後2ヶ月でも引っ越しは可能です!

ただし、サポート体制や準備次第で難易度が大きく変わるとも感じました。

今回は、実際に生後2ヶ月の赤ちゃん連れで県をまたいだ引っ越しを経験した私の体験談とともに、準備のコツ・注意点・あると便利なサービスなどをまとめてご紹介します!

生後2ヶ月での引っ越し、意外とできる。でも条件あり!

赤ちゃん連れ引っ越しの難易度は「サポート環境」で変わる!

生後2ヶ月での引っ越しは、サポートしてくれる人がいるかどうかで大きく違います。

赤ちゃんを安全に見てもらえる場所があれば、想像よりもスムーズに進めることができます。

【体験談】むっくの「2ヶ月赤ちゃん連れ引っ越し」レポート

私たちの引っ越しは2日間に分けた県またぎ引っ越しでした。

1日目の夕方に旧居で「荷出し」、2日目の朝に新居で「荷物搬入」という流れです。

出産前から準備をスタート!

引っ越しが決まっていたので、出産前に引っ越し業者の手配を完了

妊娠中の体調が落ち着いてきた時期から、少しずつ荷造りを始めました。

出産後は、主にパパが梱包を担当
さらに私の母にも応援に来てもらって、赤ちゃんを見てもらっている間に作業を進めました。

荷物の梱包と荷ほどきはすべて自分たちで対応しましたが、正直かなり大変……。

大変そうな場合は、おまかせパックなどを使ってプロに任せるのも全然アリです!

引っ越し当日の流れ

  • 午前中に赤ちゃんを実家に預ける
  • その間に最後の荷造り&荷受け立ち合い
  • ママも夜は実家に泊まって、授乳&赤ちゃんケア

夜は授乳のため&単純に不安もあって、一緒に実家へ。

やっぱり、赤ちゃんと離れる時間が長いと心配になるものです……。
まだ人見知りや場所見知りも始まっていなかったので、預かってもらっている間も赤ちゃんはご機嫌だったようです。

引っ越し後の赤ちゃんの様子は?

ありがたいことに、新居でも赤ちゃんは変わらずよく寝てくれました!

ちょうど昼夜のリズムがつき始めたころだったので、環境が変わっても特に影響はなし。

この時期はまだ場所見知りも始まっていないので、むしろ引っ越しにはちょうどいいタイミングだったのかも。

引っ越し後の育児環境づくり:まずはここから!

  • 赤ちゃんのお世話ができるよう、電気・ガスは早めに手配
  • 到着後すぐにベビーベッドを組み立て赤ちゃんの居場所を確保
  • おむつやお世話用品などの赤ちゃんグッズはひとまとめにしてすぐ出せるようにしておく
  • 荷ほどきは赤ちゃんが寝た夜の時間に一気に!
    気合いで乗り切りました(笑)
むっく
むっく

荷造りでいちばん困ったのは、引っ越し作業中にも赤ちゃん用品がどんどん増えていくこと。
出産後は本当にモノが増えます!

体験して感じた生後2ヶ月での引っ越し | メリット・デメリット

メリット:2ヶ月ならではの「順応性」が助けになる!

  • 環境の変化にまだあまり敏感じゃないので、引っ越し後も普通に寝てくれた
  • 場所見知りが始まる前だったので、スムーズに新居に馴染んでくれた
  • 引っ越し中も預け先があれば安心して任せられる時期だった

デメリット:産後の体調&赤ちゃんを安全に置ける環境が必要

  • 産後の体調回復具合によっては引っ越し作業がつらい(私はたまたま元気だったけど……)
  • 引っ越し当日はホコリや荷物で赤ちゃんの居場所がない!
  • 荷ほどき中も、赤ちゃんの安全スペースが整ってないとキツい

引っ越しに慣れていない・人手がない場合は「おまかせプラン」がおすすめ!

「荷造りも育児もムリ……」という方は、引っ越し業者のおまかせパックを使うのがベストです。

梱包から運搬、荷ほどきまでプロが全部やってくれるので、赤ちゃんと向き合う時間を確保できます。

【PR】無料で一括見積もりできるサイトはこちら

赤ちゃん連れ引っ越しで忘れちゃいけない手続き一覧

引っ越しって、手続きが山ほどありますよね……。
赤ちゃんがいる場合、以下の育児系の手続きも忘れずに!

  • 転出・転入届(赤ちゃんの分も)
  • 児童手当・子ども医療費助成の変更手続き
  • 予防接種・健診スケジュールの確認(新しい自治体)
  • 保活の再スタート(保育園申し込み・見学など)
  • 近隣の小児科の目星をつけておく
むっく
むっく

私は「予防接種のスケジュール」「保活情報」は事前にチェックしておいて本当に助かりました!

まとめ:生後2ヶ月の引っ越しは「準備&サポート次第でなんとかなる!」

生後2ヶ月の赤ちゃんとの引っ越し、不安なことも多いですが、事前の準備と頼れる環境があれば意外となんとかなります!

むしろ、場所見知りや生活リズムが整ってからだともっと大変だったかも…。

これから赤ちゃん連れで引っ越す方の参考になれば嬉しいです!

タイトルとURLをコピーしました