こんにちは、むっくです。
今回は、生後8ヶ月の息子と一緒に東京おもちゃ美術館を訪れた体験をレポートします!
結論から言うと、赤ちゃん連れでも安心して楽しめる神スポットでした!
特に0〜2歳向けの「赤ちゃん木育ひろば」は、赤ちゃんの好奇心を刺激する木のおもちゃがたっぷりで、息子も大満喫◎
本記事では、赤ちゃん連れ目線でのおすすめポイントや注意点、施設の概要や予約情報まで、くわしく紹介していきます。
東京おもちゃ美術館とは?

東京おもちゃ美術館は、東京都新宿区の旧小学校校舎を活用した“おもちゃの体験型ミュージアム”です。
日本の伝統的なおもちゃから世界のおもちゃまで、木を中心とした「ぬくもりあるおもちゃ」で遊べるのが特徴。
親子はもちろん、世代を超えて楽しめる施設として、多くの家族に人気です。
生後8ヶ月でも楽しめた! 赤ちゃん木育ひろばが最高すぎた

赤ちゃん連れで訪れるなら、ぜひ押さえておきたいのが「赤ちゃん木育ひろば」。
対象年齢は0〜2歳で、予約制・人数制限があり、混雑せずにゆったり遊べます。
最初は「まだちょっと早いかも?」と思ったけれど、実際に入ってみると、息子はいろんなおもちゃに興味津々!
制限時間(1時間)めいっぱい楽しむことができました!
特に楽しそうに遊んでいたのが、ジュエルこま(宝石のような石がたくさんついたこま)!
息子以外の多くの赤ちゃんも虜にしていましたよ。
ハイハイであちこち探索して、終始ごきげんで遊んでいました。

さらに、赤ちゃんが口に入れてしまったおもちゃは回収するスペースがあり、スタッフさん消毒してくれるので安心感がありました。
感染症が気になる時期でも、衛生面への配慮が徹底されています。
このスペースは、もっと月齢が小さい赤ちゃん(おすわり前〜)でも十分楽しめると思います。
館内には年齢別の遊びスペースが充実!
東京おもちゃ美術館には、赤ちゃん木育ひろば以外にもさまざまなエリアがあり、0歳〜小学生以上まで幅広く楽しめる構成になっています。
- おもちゃのもり:国内の木のおもちゃで遊べる部屋

- おもちゃのまち きいろ:農場、お店、食卓をままごとあそびで体験できる部屋

- おもちゃのまち あか:各地の郷土玩具、組み木細工を遊びながら体験できる小屋が並ぶ

どの部屋も木のぬくもりにあふれていて、落ち着いた雰囲気。
兄弟がいてもそれぞれの年齢に合った遊びができるので、ファミリーでの利用にもぴったりです。
赤ちゃん連れで行くなら知っておきたい!予約と注意点
赤ちゃん連れで行く場合に知っておきたいポイントはこちら:
- 赤ちゃん木育ひろばは要予約!
当日受付もあるようですが、予約優先なので事前予約がおすすめです。
こちらのサイトから予約可能です◎
事前予約で料金も安くなりますよ! - ベビーカーは館内不可
館内はベビーカー不可で、入口付近のスペースに置く形式です。
階段もあるので、抱っこひも必須と考えておくと安心。
大人気「いとのこや」体験は予約&時間確認を!
館内で体験できる「いとのこや」では、電動いとのこを使用した工作体験が可能!
私が行った時には、子どもの手形の形に木をカットするオリジナルグッズを作ることができました。
これは記念にぜひ体験したかったのですが、今回は時間が合わず断念……!

リベンジを誓ったので、次回は絶対に時間を調整して予約します。
工作体験を希望する方は、入館時間との兼ね合いに注意が必要です。
おみやげ屋さんもおすすめ! 遊んだおもちゃを購入できる
出口近くのおみやげ屋さんでは、館内で実際に遊んだおもちゃの一部を購入可能。
息子が気に入っていたジュエルこまも販売されていて、「遊んで→気に入って→持ち帰る」ができるのは親としても安心&嬉しいポイント◎

自宅でも思い出の続きが楽しめるのは最高ですね!
まとめ:東京おもちゃ美術館は赤ちゃん連れに最高のお出かけ先!
東京おもちゃ美術館は、生後8ヶ月でも十分に楽しめる赤ちゃんフレンドリーな施設でした。
赤ちゃん木育ひろばをはじめ、館内全体が木のぬくもりにあふれていて、親子で心地よく過ごせます。
感染症対策や予約制の工夫もされていて、安心して遊べる環境なのも大きな魅力。
赤ちゃん連れでどこか行きたいな〜と思っている方、ぜひおでかけ候補に入れてみてください!
東京おもちゃ美術館 詳細情報(2025年5月時点)
- 名称: 東京おもちゃ美術館
- 所在地: 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
- アクセス: 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩5分
- 開館時間: 10:00~16:00(最終入館15:30)
- 休館日: 木曜日(祝日の場合は開館)・年末年始
- 入館料:
- 窓口 : 大人1,300円/子ども(6ヶ月〜小学生)1,000円 ※6ヶ月未満無料
- オンライン : 大人1,100円/子ども800円
- 公式サイト: https://www.goodtoy.org/ttm/